夏になると足が暑くて靴下を履けず、サンダルonlyになる鞭男です。
Choッスー!
仕事外だとサンダルを履くわけだけど、サンダルにも様々な種類があるわけだ。
安くて投げ売りされているビーチサンダルから今流行の便所サンダルまで。
で
鞭男は実用的かつコストパフォーマンスの面から、サンダルはビルケンシュトックをオススメしている。
なぜ鞭男がビルケンシュトックをオススメするのか、この記事では具体的な理由を述べて行こうと思う。
①品質の高い(実用的な)サンダルが欲しい
②だけどお金はあまりかけたくない
③ビルケンシュトックのサンダルが気になっている
目次
サンダルはビルケンシュトックが絶対にオススメな3つの理由:ビルケンシュトックとは
ビルケンシュトックの製品は足のアーチを考慮した形状のフットベッドを使用し、足にフィットするように作られているのが特徴。
主にサンダルの場合は靴底はコルクなどで作られ、履いているうちに使用者の足形になじむようになっている。
出典:Wikipedia
たぶん皆も「ビルケン」という単語を耳にした事があると思う。
正式名称はビルケンシュトックだが、語呂が長いからビルケンと略すw
ビルケンはドイツの靴メーカーで、なんと240年以上の歴史がある。
歴史の重みは伊達じゃなく、培った技術はちゃんとサンダルに反映されているのだ。
ではどういった面で他サンダルと差別化されているのか、素人でもわかる範囲で説明して行こう。
サンダルはビルケンシュトックが絶対にオススメな3つの理由:①履き続けても疲れない
![]()
「フットベッド」”足のベッド”は、今や極上の快適性をもたらす中敷きの代名詞となっています。
ビルケンシュトックがこの単語を初めて用いたのは1930年代のこと。解剖学に基づいて開発された、特別なサポート性能を持つ中敷きという意味で用いられました。
ビルケンは履き続けても疲れない。その最大の理由はインソール(中敷き)にある。
上記の写真を見て貰えれば分かると思うが、インソールが真っ平らでは無く、起伏にとんだ形状をしている。
これが足の疲労を軽減してくれるのだ。
基本的にサンダルのインソールは真っ平らな物が多い。
するとカカトが固定されないので、歩くたびに足裏が動いちゃう。
これが長距離の歩行となると、想像以上に疲労が蓄積されるのだ。
独特な形状をしたビルケンのインソールは、真っ平らな他のインソールに比べ、歩行時にブレる事無く足裏を固定してくれる。
その結果、疲労が溜まりにくい仕様となっている。
このインソールこそ、ビルケン最大の特徴だ!
サンダルはビルケンシュトックが絶対にオススメな3つの理由:②石や砂が入りにくい

鞭男はサンダルで歩いているとき、石や砂がインソールに入って違和感を感じるのが凄く嫌いでねw
特にサンダルが活躍する夏は、お祭りや花火とか、イベント事が沢山ある。
大体開催される場所は公園とか河川敷で、石や砂がアスファルトに比べ非常に多い。
そんな時にビーサンとか便所サンダルを履いて行くと、もう足裏が砂埃にまみれて大変な思いをするんだ。
ビルケンの場合は石や砂が全く入らない訳じゃないけど、確実に入りにくくなる。
これは①で述べた独特のインソール形状による恩恵で、インソールの周囲が盛り上がっているから、石や砂が入りにくい。
この盛り上がりはつま先の保護にも役立っていて、足先がぶつかってもインソールが代わりに守ってもくれる。
石も砂も入りにくいうえ、足も守ってくれるなんてさすがビルケンって感じですよ!
サンダルはビルケンシュトックが絶対にオススメな3つの理由:③修理が出来る

サンダル修理ってあまり想像出来ないと思うんだけど、修理したら何シーズンでも履けます。
結果、お得に履き続けられるってことだ。
大半の人が何の問題も無く履き続けたと仮定して、消耗していくのはアウトソール(地面に設置する部分)のカカト部分。
これはビルケンに限らず、靴全般に言える事だけどね。
このカカト部分だけ補修すれば履き続けられるのだ。
ビルケン公式だと、カカト修理はアウトソールを全て張り替えとなり、一足5000円近い修理費用がかかる。
しかし
街の靴屋さんでカカトだけパテで埋めてとお願いすれば、何と一足1000円ぐらいで修理してくれます。
鞭男はパテ修理を繰り返し、約5年近く同じビルケンを履いているw
多少高いモデルを買っても、修理して履き続ける事で、運用コストを大幅に削減出来るんですよ。
これもビルケンをオススメする大きな理由だ!
まとめ:サンダルはビルケンシュトックが絶対にオススメな3つの理由

確かにビーサンや便所サンダルに比べ、ビルケンは高い。
その代わりデザインも豊富に揃えられているし、質も良い物が多いから、修理する事を前提に購入するならアリだと思う。
ただビルケンを2シーズンで履き捨てるとなると、多少コスパは悪いかな。
だけど「歩くこと」を前提に作られたサンダルだから、他サンダルとは比べ物にならない履きやすさはあるよ。
なのでサンダル探しをしている人は、一度量販店などで試し履きして欲しい。
きっと鞭男がオススメする理由がわかるハズだ。
以上、「サンダルはビルケンシュトックが絶対にオススメな3つの理由」でした!
アディオス!